作品紹介
http://santacafe.blogspot.jp/2015/04/day-shop_30.html
前回の様子
http://santacafe.blogspot.jp/2014/11/day-shop_17.html
※当日、カフェの営業はございません
エコバックをお持ちの方はご持参ください
駐車場もございます
皆様のご来場をスタッフ、たくさんの作品たちがお待ちしております♪♪
作品紹介
http://santacafe.blogspot.jp/2015/04/day-shop_30.html
前回の様子
http://santacafe.blogspot.jp/2014/11/day-shop_17.html
※当日、カフェの営業はございません
エコバックをお持ちの方はご持参ください
駐車場もございます
今年1月に手芸カフェを始めてから、早くも10回目!初めは、手芸が好きな方にどれだけ来ていただけるか不安もありましたが、回を重ねる度に多くのお客様にご来店いただき、毎回楽しみにしていただけるまでの会になりました(*^_^*)
今回も本当にたくさんのお客様にお越しいただき、素敵な手芸の作品を見せていただいたり、お話を伺ったり、さんたスタッフもとても刺激になるあっというまの楽しい時間でした!
今回は、前回に引き続きエコクラフトバックを制作される方、ワイヤー羊を制作される方、ペーパークイリングやちりめんインコに挑戦していただく方、など思い思いに手芸を楽しんでいただきました
↑ こちらは、ワイヤー羊 同じように作っても、世界に一つの個性が出るのがこの作品の面白いところです 可愛くできて 愛着が湧きますね!
↑ こちらはペーパークイリングといって、画用紙をシュレッダーで細く切ったものを丸めてからボンドで留めて、立体的に組み合わせていく作品の制作風景です
仕上がりはこんな感じで、これはさんたスタッフがいただいて、このジャンルの手芸を始めたきっかけとなった作品です(#^.^#) 額に入れるだけでなく、のし袋につけたり、ウエルカムボードを作ったり、立体的なクリスマスツリーを作ったり、基本を覚えてしまえば、簡単に様々な作品を作ることができて、プレゼントにもピッタリです♪
ご自宅で制作された作品をお持ちいただいたものでは、今日は店名の「さんた」にちなんだ作品を多く見せていただきました!(^^)/
こちらは、ステンドグラス風の作品をさんたさんで作っていただいたものです
ガラスにテープを張ってあるですが、光が当たると本当のステンドグラスの輝きです!優しいお顔のかわいいサンタさんです☆
こちらは、ビーズ織のサンタさんとかわいい雪だるまの作品です かわいいですね!
イヤリングにもできる小さい作品で、ビーズを拾うのも大変そうです(・_・;)
配置図を見ながら作るので、根気の必要な繰り返し作業が好きな方に向いていますね!
これ以外にもいろいろな作品があったのですが、写真を撮りきれず、紹介できないのが残念です!
また次回!どなた様でも楽しくご参加いただけますので是非一度ご来店ください
( ほとんどのお客様が、お一人でご来店いただいています(^^♪ )
次回の手芸カフェ
6月12日(金) 10時~13時
予約不要、ワンドリンクオーダー制
ゴールデンウイークあけの金曜日、第九回手芸カフェが開催されました(^^)/
お休み明けでお客様も少ないかな?と予想していましたが、とんでもない!この日を楽しみにしてくださっていた、たくさんのお客様にご来店いただきました(#^.^#)
今日は、前回に引き続き、エコクラフトバックを制作される方が多かったです
皆さん、制作中から、次はこんなものを作りたい!と今後の作品に思いをはせながら、楽しくおしゃべりしながら作業されていました
そして、エコクラフトがお得意なお客様にお持ちいただいた作品がこちら↓
かわいいエコクラフトのお雛様です♪
みなさんとても感心して気に入られて、今度皆で作りましょう!と話がふくらみました(*^_^*)
こちらも同じお客様の作品です
竹で作ったような仕上がりで、ペーパーのエコクラフトと思えない素敵な作品です
こちらの作品も同じお客様の、なんでも入りそうな大きなバックの作品です
とても素敵で皆さん作り方を伺ったりしていました
こちらは、以前ステンドグラス風の素敵な作品をお持ちいただいたお客様にお持ちいただいた作品です
写真がうまく撮れていないのですが、ビンのような球面でもつけることができて、光が当たるととてもきれいでした♪
こちらは、革のバックの作品です
さんたスタッフの叔母が以前制作したものをいただいて、あまりに素敵な作品ばかりだったので、皆さんにみていただこうと持ってきたものです
模様も全て手彫りで、時間が経ってどんどんよい革の風合いがでています☆
今回も、初めてご来店いただいた方、毎回楽しみにご来店いただいている方、皆さんでたのしくおしゃべりしながらのあっという間の時間でした
そして、「もう、とっても楽しくて毎日でも来たい!」とお客様に言っていただいて、スタッフもこの手芸カフェを始めて本当によかったとうれしさでいっぱいです(*^_^*)
趣味の合う方同志、すぐに打ち解けて話も弾むこの空間がとても貴重だと皆さんにおっしゃっていただけて、今後の励みになります!
次回手芸カフェは
5月22日(金)
10~13時 予約不要
ワンドリンクオーダー制です
手作りパン、ケーキ、お飲物をご用意してお待ちしております
お気軽にご来店ください!
さんたお隣の素敵なサロン、bloomさんから、今回特別に、ワンコインで至福のヘッドマッサージ体験をご用意☆ スピリチュアルメッセージ付きです 当日順番にご案内いたします
少し汗ばむくらいの陽気になった今日、手芸カフェには、またたくさんのお客様にお越しいただきました(*^_^*)
前回に引き続きエコクラフトバックに挑戦される方々、ご自分の日頃の手芸品をお持ちいただいた方々、また、手芸カフェがどんな雰囲気か初めてご来店いただいた方々、皆さんの作品を見せていただいたり、手芸や色々な話に花が咲いたり、さんたスタッフもとても楽しく過ごさせていただきました!
今日は、お持ちいただいた手芸品の作成をされている方が多かったので、その制作風景をご紹介します (^^♪
落ち着いた色合いの素敵なパッチワークの作品です
以前キットで購入したものをこの機会に、とお持ちいただきました
こちらは、着物や古着のリメイクがお上手なお客様の手芸品です
なにを作ろうかなーとおっしゃりながらも、手が動いていて、裁縫がお得意な様子がうかがえました
籠も趣があって素敵です♪
こちらは、大き目なパッチワークのバックを制作されている様子です
色合いが爽やかで素敵です♪
こちらは、羊毛の作品もお上手な方の作品です
白い羊毛が、これから何に変わっていくのかわかりますか?!
息子さんのために制作されているのですが、出来上がったらまた見せていただいてブログでお伝えしたいと思います (^^)/ お楽しみに!
こちらは、小学生に大人気のファンルームというゴムの編み物を、お嬢様の道具を使って制作されている様子です
初めて道具をみせていただいて、これで色々な模様が編んでいけるのが不思議でした!
そしてこちらは、日頃の作品をお持ちいただいたものです
上のバックはリバーシブルで、持ち手まで一枚の布で作られていて、なおかつ使いやすそうなデザインなので、皆さんとても興味深々でした (#^.^#)
今回も楽しくお話、お茶、パンやパウンドケーキを召し上がっていただいたり、あっという間の3時間でした!
ご来店いただいた皆様、本当にありがとうございます (=^・^=)
次回手芸カフェは
5月8日(金) 10~13時
予約不要、ワンドリンクオーダー制
毎回手作りパン、パウンドケーキなどのカフェメニューをそろえてお待ちしております
6月5,6日に、毎回大好評の手作りいっぱい2day shop を開催いたします!第六回目となる今回は、春夏バージョン☆ 20名を超えるつくり手さんの素敵な作品がところせましと並びます 手作りの素晴らしさ、ぬくもりを感じることができるこのイベント♪ 皆さんカレンダーにチェックして是非ご来店ください☆☆
開催日時
6月5(金),6(土)日
10時半~15時半
出品者紹介など、随時ブログに掲載していきます
前回の様子などもご覧ください
http://santacafe.blogspot.jp/2014/11/day-shop_17.html
出品をご希望の方は、下記アドレスに 4月末日までにご連絡ください
桜も散り始めたこの頃、今日の手芸カフェは20名近い最多のお客様にお越しいただきました! 季節柄か、前回から、エコクラフトバックを制作される方が増え、今回も色々な色でエコクラフトバックに挑戦される方が多数いらっしゃいました
その一部をご紹介♪
どの色も、これからの季節にピッタリです☆ これ以外にも、ピンクとグレーの組み合わせで作られる方もいらっしゃいました(#^.^#) 仕上がりが楽しみです!
↑ ワイヤークラフトに挑戦していただいたお客様も多くいらっしゃいました
カエルや、ト音記号、お花のモチーフに挑戦!手が慣れると本当に簡単に、楽しく何の形も作ることができるので、ご自宅でも挑戦するとおっしゃっていただきました(^^♪
こちらは、かわいい花柄の布のテディーベアを制作されている様子です ご自宅ではなかなか制作しないので、と、このカフェにお持ちいただいて制作されていました☆
その他、ちりめん細工に挑戦される方、ご自宅から、パッチワークの作品をお持ちいただいて制作される方など、皆さんお一人でいらしても、手芸好きな方ばかりで話が弾んでいたのがとてもうれしかったです
そして、お客様の日頃の趣味など、お持ちいただいた素敵な作品も一部ご紹介します!
織り機で制作されたストールです♪ 色合いや肌さわりがこれからの季節にぴったりで素敵な作品です
こちらは、2デイショップにも出品していただいている方の作品です 慣れていらっしゃるので、次々に作品ができて、カラフルでかわいいリボンです!
そしてこちら↑ すてきなステンドグラスの作品?!とおもいきや、専用のシートを切って張っていくステンドグラス風の作品です 光に当たると本当に素敵で、皆さん、作り方を伺ったり興味深々でした!
こちらは、今小学生の女子の間で大人気のファンルームの作品です お客様のお嬢様が制作されたものです ブレスレットやストラップなど、お子さんでも器用に作っていて、とても感心しました!
初めてお越しいただいた方、リピーターになっていただいている方、それぞれみなさん和気あいあい、おしゃべり、お茶を楽しんでいただき、本当にありがとうございます!
次回手芸カフェは
4月24日(金)10~13時
予約不要、ワンドリンクオーダー制
毎回手作りパン、パウンドケーキなどのカフェメニューもそろえてお待ちしております